blog– ★ –
-
リニューアルまでもう少し。
24年ぶりに炊飯器を買い替えてみました。と、いうのも壊れたからなんですが。。。 ただですね。ただ皆さん、炊飯器が壊れる瞬間って見た事ないでしょ。 これはヤバいです。食えたもんじゃありません。米だから食べれそうですが、絶対無理です。何が... -
パル品川ビル2Fにあるサラリーマン憩いの場。
いや~12月ですね~ 先日の事、パル品川ビル2Fにあるサラリーマン憩いの場、 魚介ビストロsasaya BYO品川魚貝センター に行ってきました。 あるんですね~ こういう店。 おじさん御用達のお店が建ち並ぶ中、ひとしきり異彩を放っておる。 居酒屋の雰囲気な... -
癒されます。
こんばんは。 今日は勤労感謝の日ですね。 勤労感謝の日なので、店主はスタッフに肩のマッサージをしてもらいました。 実は店主 肩のマッサージが、あまり好きじゃないんです。 ま、くすぐったいだけなのですが・・・ それがどうでしょう。 今回、人にやっ... -
衣替え完了。
こんにちは。 コンクリート打ちっぱなしの外壁が塗装されました。 アイボリーになる予定が白に! 昨日大家さんとばったり会った時に言ってました。 「アイボリーにしようかと思ったんだけど、 なんだか汚れで汚く見えちゃうんだよね~ だから、お宅のマネ... -
行ってきました。
こんばんは。 昨日は、ものすごい雨風でしたね~ 今朝起きたら台風なみに折れた傘が落ちておりました。 一変して、本日はみごとな秋晴れで気持ち良かったですね。 さて、昨夜は知り合いのDUBイベントがSpiralビルの地下Cayで行われました。 いや~、みごと... -
らっきょ。
こんばんは。 これまた頂き物です。 なんと! なんと! 手作りらっきょ すげ~。 らっきょって、今まで生きてきた中でたぶんですが、 5回食べたか食べてないか位だと思います。。。 どのようにして食すか考えてみましたが、 らっきょと言えば、やはりカレ... -
日本初。
こんにちは。 先日こんな物いただきました。 なんだかわかりますか? これ、チョコレートなのです。 ただのチョコレートではなくて、超~こだわりすぎたチョコ。 日本初のローチョコレートカンパニー DeaCacao このRow Chocolateの特徴は、「行動の源=カ... -
こんなの使ってます。
こんにちは。 いよいよビルの塗装開始です。 どんな仕上がりになるのか? 只今、ガラス面は養生中。 ず~っと曇ってます。 健康に悪い。。。 早く終わってほしいっす。 さてさて、最近こんなの買ってみました。 どんなドライヤーにもフィットするデュフュ... -
サンシャイン60→58階にて。
こんばんは。 先日、元同僚の結婚式がありました。 店主、生まれて初めてサンシャイン60に。 この日、二次会に参加致しました~ 今年は出産や結婚が多いですね。 写真撮ってみましたが、 フラッシュがすごくて店主のiPhoneではこんな感じ。 へたくそですが... -
再会。
こんばんは。 昨日は、前に勤めていた会社のOG・OB会が行われました。 諸先輩方と同じ時間を共に過ごせた事に感謝いたします。 簡単に50年といっても、続く会社はそう無い。 まして美容室ともなると・・・ その社長と専務が、会長と相談役になられたお祝い... -
衣替えシーズン。
こんにちは。ビルも衣替えですね。コンクリート打ちっ放しの外壁を、遂に塗装するそうです。どうやらアイボリーになるとか・・・ピンとこないですね~外観もふまえて借りたので、イメージと違ってくるのが心配・・・仕上がりに合わせて看板を変えようかな... -
超人伝説。
今朝、Nuffで使うお客様用の雑誌を買いにいったんです。 まぁ、いろいろイメージしながら買うのですが そこで目にとまった一冊! 超人伝説 スティーブ・ジョブズ 凄いタイトル。 なんと!ペンらしき粗品仕様の付録がついているじゃありませんかぁ。 こぉれ... -
どうにもスッキリしませんね~
こんばんは。どうでもいいことですが。。。先日、お店の近くにあるセブンイレブンに行ったときの事。いつもココで2ℓの水を買っているのですが、その日はいつもと違いました。~お会計~店員:「ストローおつけしますか?」店主:「・・・・い... -
バニラの香りが漂うんです。
こんばんは。 2011年の大本命ついに入荷です! 今年美容界の注目は、なん~~~~~~~~と言っても アルガンオイル。 アルガンオイルとは、 モロッコ固有のアルガンの実から得られる高級植物オイルで、 不飽和脂肪酸とビタミンE(オリーブオイルの4倍!... -
芸術の秋。
こんばんは。 本日は、西巣鴨に行きました。 何しに行ったかというと、 東京文化発信プロジェクト FESTIVAL / TOKYO 遊園地再生事業団 「トータル・リビング 1986-2011」 の舞台を観に行ったのです。 毎回難しい内容なのですが、今回は比較的分かりやすい...