なるほどね– Tips –
-
カラーリングで頭皮が沁みて仕方がない。
特にカラーリングの場合、その症状が現れやすい。 沁みる原因は、それぞれである。 体調の問題 薬剤の問題 施術の問題 頭皮の問題 などだ。 その中でもそれを加速させるのは、 繰り返すカラーリングやパーマによって水分を取られ乾燥に向かう事 これこそが... -
意外と知らない髪の変化、自分に跳ね返ってきているのだ。
インフルエンザが猛威を振るっているということで・・・ 思えば病気で1度も仕事を休んだことない店主 親に感謝ですが、この歳になるとそうは言ってもね と、思う今日この頃 職場の近くにすぐに診てもらえる内科、そして耳鼻科をキープ プロとして当たり前... -
古いiPhoneから新しいiPhoneへ着メロを移行する方法を書いてみます。
いよいよ12月となりましたね。 12月と言えば、大掃除 で・す・ね ということで、まずは身の回りの掃除を行おうと思い立ちましてスマホを新調 そして折角だから大手キャリアからMVNOへ いろんな意味で過去を大掃除 近年スマホのあり方も変わってきましたね... -
素晴らしい仕上がりの酸性デジタルパーマ
ここ最近のブログは、特許取得の酸性パーマネタなのですが、 それはこの バーデンスからデジアナカールが発売となった事で、デジパーのテストをしていたからなのです。 それから・・・ その試したモデルさんが5ヶ月ぶりに来店されました。 パーマは、まだ... -
エクストラリペアとはグリオキシル酸を使った特殊なストレート剤
今回は前回に続き、バーデンスの酸性薬剤の中でも還元剤を使わず癖を取ることができるエクストラリペアを試す。 エクストラリペアとはグリオキシル酸を使った特殊なストレート剤。 外国人のような細い髪やダメージヘアには有効だが、しっかりとした健康毛... -
カラーリングは傷むのか?結論
少し空いてしまいましたが、近頃お休みの日程がビッチリです。 というのは言い訳でして・・・ 実は店主、言い訳の天才でもあります。 さて、それは置いといて続きの続き 反応エネルギーによるダメージを調べていくうちに どんどん深みにはまり とても難し... -
カラーリングは傷むのか?続き
人間の体はほとんどが水です。 体内の水分量は、年齢、性別、あるいは肥満度によって違いがあります。 たとえば新生児は体重の約75%、子どもは約70%、成人は約60%、老人では約50%を水が占めています。 胎児ではなんと体重の約90%を水が占めているほどです... -
カラーリングは傷むのか?
世の中に傷まないカラーリングがあるのか? 答えはノーだ。 髪に何かをすると傷むのだ。 熱でも水でも風でも摩擦でも傷む要素があるからだ。 そのぐらいセンシティブなもの しかしだ、そう言ってもいられないのが現実 どうしてるかって? 外的要因による損... -
店主が思う失敗しないブリーチとは、
こんばんは 随分ご無沙汰となりました。 本日3連休の最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか 友人のブログでもブリーチが取り上げられており ヘアケアに力を入れている Nuff でも 例外なくオーダーがあるわけです・・・ さて 本日のお客様は、 アンディー... -
ヘアーアレンジ仕上げの必需品。
amazon USA から昨日届きました。 これが何かと言いますと ヘアアイロンであります。 外国人のお客様の髪の毛は日本人の髪よりも癖がつきにくく 仮に癖がついたとしても取れやすい。 欧米人の髪はコシがないので水分によってスタイルが左右されやすいので... -
パーマ剤を使わず癖を伸ばす驚きの技
来年は大きく変わりそうな予感 それが髪質コントロール エイジング毛にお悩みの皆様 こんばんは、店主です。 ヘアスタイル作りも頑張っていますが、 最近はもっぱら髪質改善に力を入れております。 何故も何もこれは避けて通れないエイジング毛の方々を救... -
本日のツヤツヤさん
いや〜 髪の毛の事って良くわからないから 信頼できる美容師さんを探す。 これ、 ジャッジ難しいですよね。 髪の健康ばかり重視して流行のヘアスタイルに近づかない。 一方で ダメージの回避方法を知らなすぎる美容師がいる事も否めない。 それら以上に相... -
ポンプの出が悪い件(バーデンス・トリートメント)
バーデンス取引ディーラーよりお知らせがありましたので まとめたものをここでご紹介いたします。 バーデンス詰替え時の注意点 バーデンスヘアケア製品をご愛用のお客様が詰め替えを行うときの注意点は2つです。 水が入らない場所で詰替えること。 キャッ... -
還元剤が必要だ!還元剤を使ったカラーリング
最近研究中の還元剤を使ったカラーリング こんな場合にも効果的だ。 ここまで明るくするならブリーチ剤無しでは無理だろう。 そしてブリーチ直後にアルカリカラーをすると ムラになりやすく また、色持ちも極端に悪い。 この問題 どうにかならないものか?... -
波ウェーブとハイライトと
パン屋のようなタイトルですが 今日は7月下旬の気候らしいです。 暑いですね〜 こう暑いと 花屋のイタリアンパセリ ガクーンってなってます! さて、 以前書いた1色べた塗りのカラーリングを フリーペイントでハイライトにする っていうカラーリング↓ そ...